人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

「いわいずみ短角牛・プレミアム短角牛」のブログ

itankaku.exblog.jp

種雄牛検査

4月28日に種雄牛の検査が行われました。
この検査に合格した牛には、農林水産大臣から、「種畜証明書」が交付されます。

9頭の種雄牛が検査を受け、全頭が合格しました。

種雄牛は放牧を待つばかりです。

震災で残った産業が、地域の牽引役として、今まで以上に、頑張らなければと思っています。

種雄牛検査_d0155865_16305226.jpg
なかなかの迫力です!

続きを読む
# by iwaizumi_tankaku | 2011-05-02 15:51 | 短角牛

元気出していこう!

また、東日本大震災関係のお話を。

被災者の皆さんに短角牛肉を使った炊き出しで、元気になってもらおうと、7人の短角牛肥育農家と短角牛でご縁のある京都市の焼肉屋さんが立ち上がりました。

          
元気出していこう!_d0155865_17385175.jpg


続きはこちら
# by iwaizumi_tankaku | 2011-05-02 09:54 | 岩泉町の様子

地震ニモマケズ 津波ニモマケズ いわいずみ短角牛は元気です!!

このたびの地震、津波により被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。

先月11日に発生した東日本大震災の影響もあり、しばらく更新出来ずにいました。

更新出来ないでいる間、いわいずみ短角牛は大丈夫なの?と心配してくださった皆様。

ご安心ください。いわいずみ短角牛は、ご存じのとおり山間地にいますし、農家の皆さんの努力もあり、いわいずみ短角牛は元気です。

地震ニモマケズ 津波ニモマケズ いわいずみ短角牛は元気です!!_d0155865_1333930.jpg

▲元気にエサを食べるいわいずみ短角牛

本震、その後の大きな余震もありましたが、いわいずみ短角牛を飼育している農家には、直接的な被害はありませんでした。

ただ、燃料不足などにより、いつものようにはエサが運ばれず不足気味になったり、出荷が出来なかったり、停電に伴う断水があったり、と全く被害が無かったわけではありませんが・・・。

ところで、岩泉町はと言いますと・・・

続きはこちら
# by iwaizumi_tankaku | 2011-04-26 09:36 | 岩泉町の様子

これはおいしそう

町内で、「龍泉洞コーヒー」の看板を見つけました。
とてもおいしそうなので、撮影してみました。

これはおいしそう_d0155865_11201234.jpg


ホテル龍泉洞愛山でみかけた看板です。
# by iwaizumi_tankaku | 2011-03-11 10:16 | 岩泉町の様子

料理コンテスト「いわいずみ短角牛+1」盛大に開催されました

本日、料理コンテスト「いわいずみ短角牛+1」は、岩泉町民会館において、多くの方にお集まりいただき開催されました。
一次の書類審査を通過した、五名の方が、短角牛肉と岩泉町の産品を1つ以上使用した料理を調理実演し、公募で選ばれた50名の審査員ならびに、料理専門家等の審査員の投票によって最優秀賞・優秀賞が選ばれました。

料理コンテスト「いわいずみ短角牛+1」盛大に開催されました_d0155865_18415549.jpg


続きはこちらです。
# by iwaizumi_tankaku | 2011-03-06 19:17 | 短角牛